週末ひとり反省会6/23~6/27

目次

今週の行ったトレード

ドル円

ユロドル

ポンドル

今週のチャートの振り返り

ドル円
皆が入ったところ、自分も環境認識はばっちりだった。
掲示板も盛り上がったので、エントリポイント付近も自分は見ていたが、結構な人達が同じポイントで入っていた。

1回目は15:55~16:00頃
1時間足TTS出るところを下位足で同時ブレイク
自分は15分、5分で見るとかなり安値掴みに感じた
ただこのトレードがザ・どりぎば流だと思うのでこれから意識してマスターしていく

16:15頃
急反発がありみててドキドキした。
自分が入ってたらどこできるんだろとみてたが、皆のトレード日記見直すと5分足でその頃きっっていたような感じだった。
自分には15分と5分の使い方が今現時点では分からない。
4時間軸足は15分のダウを追いかけるとしみついていたので違和感を感じた。
この違和感も勉強していたら改善できると思うので、楽しみにしておく。

17:05頃 波を追い続けてエントリした勢がいた。
している人としていない人の違いは1時間を抜けたと判断した人達とまだ抜けてないと判断した人達だと思う。あと1MAが少し逆らっているのが気になってる勢もいた。
自分は1時間まだ抜けてないとみていた。

1時間抜けた後15分の2番で追うと思っていたので5分で入る理屈が今の自分にはまだ分からない。これも勉強していたらそのうち解決できると思う。

ユーロドル
週末に見える化でいうパターン②がきて自分では下位足におとしこめばとれると後からみて思った。リアルは見てないのでその時の感情は無し。

詳細書きたいが、体力の限界・・・




ポンドル

今週の自分自身の行動・思考の振り返り

自分の出来たこと、直したいこと
・アハ体験の確認、プロスペクト理論の顕在化などなど

・今週からドル円とユロドルで相場環境認識できた。時間はかかったが自信になった。
・自分はまだまだだが皆と同じエントリポイント付近に当たりをつけれていたので自信になった。
・塾長が今やってると9月頃成長を感じられるといっていたので、楽しみにしておこう。

来週への課題の明確化

課題とは直すべき箇所、という意味だけではなく、
試したいこと・やってみようかなと思うこと

・もうちょっとインプット増やす。今やっている+掲示板あさる。
・環境認識もうちょっと時間短縮したい。集中してやるよう心がけよう。
・今は相場環境が大事と分かってはいるがエントリの理屈も知っておきたい。軽く動画を見てみよう。
・オリエンテーションの動画見直す。見える化でいっていたプロがかってくる多分違うというところ。
・相場環境認識、ポンドルもやる。ただ時間がかかりすぎたら無理しない。とばす。短期で無理するより長続きの方が大事。

その他 

他の人から学んだこと、見習いたいこと、真似したいことなど





この記事を書いた人

目次