アメリカ休場
・自分の判断を信じる、信頼をおけるようになってくると、相場に振り回されないっていうことを覚えておく。
・H1TTSの一本に注目そこを細かく15分、5分でみると細かい攻防が分かった。今まで自分はH1抜けると同時しかみてなかったが、今後下位足におとして、どのように動くか?どうしたほうがいいか?制度高めていく。H1ローソク足、抜けた場合、ヒゲで抜けたか、実体で抜けるかで全然意味合いが違ってくるそこを下位足で判断していく。(抜け前確認、抜け確認、等)
上位足、下位足全部の足で確認を待っているとトレードできないから。どこかで覚悟をもってリスクをとる必要がある。
ドル円 25分

週足 方向 下
週足は安値を割って下落。安値を更新せず、安値を切り上げ、前回高値付近でヒゲをつけ戻されている。下落の波の根っこか、調整に入る手前か
ヒゲで戻された直近高値とMAが抑えに来ている。先月ひげをつけて戻してきたのが確定。かなりレジスタンスが強いエリアだと思う。
日足 方向 上 全戻し
日足調整から高値を超えて上昇。その後の全戻しから上昇の波の途中。白色の日足サポートラインの下には買い支え勢力がいる。水平ラインにはサポートされているが、MAは下にもぐってきている難しい状態。

4時間足 方向 上
4時間足は高値を超えて上昇。上昇の波の途中。オレンジ色の4時間サポートラインの下には押し目買い勢力がいる。
押し目買いは無し。
戻り売りは無し。
1時間足 方向 上
1時間足は高値を超えて上昇。押しをつけてきているエリア。
緑の水平ラインの下には押し目買い勢力がいる。

塾長養成講座動画より気づき
ダウカウントが違っていた。オーソドックスなダウカウントはほぼあうようになってきたが、イレギュラーなやつはあったりあわなかったり。

振り返り
ドル円押し目買いの形がきた。自分が引いてたラインの上にきた。自分が引いてたラインだと押しすぎと判断してシナリオに書かなかった。
ユーロドル 25分

週足 方向 上
週足は高値を超えて上昇の波の途中。
日足 方向 上
日足は高値を超えて上昇。上昇の波の途中。もしくは押しをつけてきているエリア。
白色の日足サポートラインの下には押し目買い勢力がいる。

4時間足 方向 下
4時間足は調整から安値を割って下落。下落の波の途中にもみえるし、戻しをつけるエリアから下落の波の根っこに変わっていってるようにも見える。4時間足オレンジ色のレジスタンスラインの上には戻り売り勢力がいる。
押し目買いは無し
戻り売りは4時間足オレンジ色の水平ラインがレジスタンスとして機能していくか見ていく。
1時間足 方向 下 調整
1時間足は安値を割って下落。下落の波の途中もしくは調整に入る手前。
緑色の1時間足レジスタンスラインの上には売り抑え勢力がいる。


塾長養成講座動画より気づき
このダウカウントもちょっと特殊。自分とは違った。

塾長養成講座動画より気づき
相場環境適当にしない。なんか半値で注文の集中向けたなーで入らない。

振り返り
押しすぎだが引き直したラインが効いた。

振り返り
H1TTSの一本に注目そこを細かく15分、5分でみると細かい攻防が分かった。今まで自分はH1抜けると同時しかみてなかったが、今後下位足におとして、どうしたほうがいいか?どうするか?制度高めていく。H1ローソク足、抜けた場合、ヒゲで抜けたか、実体で抜けるかで全然意味合いが違ってくるそこを下位足で判断していく。(抜け前確認、抜け確認、等)
上位足、下位足全部の足で確認を待っているとトレードできないから。どこかで覚悟をもってリスクをとる必要がある。
振り返り
ポンドル 20分

週足 方向 上
週足は高値を超えて上昇の波の途中。
日足 方向 上
日足は調整から高値を超えて上昇。押しをつけてきているエリア
これから上昇の波の根っこになるか。
白色の日足水平サポートラインの下には押し目買い勢力がいる。
日足の白色水平ラインがサポートとして機能していくか見ていく。

4時間足 下
4時間足は安値を割って戻しをつけて下落の波の根っこ。
オレンジ色4時間足水平ラインの上には戻し売り勢力がいる。
押し目買いは無し
戻り売りは無し。
1時間足 調整
1時間足は安値を割って全戻しから調整。白色の日足のサポートラインがバチバチに効いているのが分かる。
1本目の緑色水平ラインの上には売り抑え勢力がいる。

塾長養成講座動画より気づき
自分が昨日TTSでたのかな。でてないのかな。と迷ったところの解説だった。後のローソク足、MAみてダウの捉え方が当然変わるときもある。

振り返り