7/17(木)環境認識

目次

ドル円 30分

週足 方向 下 調整
週足は安値を割って調整。
ヒゲで戻された直近高値とMAが抑えに来ている。かなりレジスタンスが強いエリアだと思う。

日足 方向 上  
日足は高値を超えて上昇。上昇の波の途中。もしくは押しをつけているエリア。白色の日足サポートラインの下には押し目買い勢力がいる。上には青色のかなり強い週足レジスタンスラインがいるので注意。

4時間足 方向 上 全戻し
4時間足は高値を超えて上昇。全戻し。オレンジ色の4時間サポートラインの下には買い支え勢力がいる。
押し目買いはオレンジ色の4時間サポートラインが機能していくか見ていく。
戻り売りは無し。

1時間足 方向 下
1時間足は調整から安値を割って下落。戻しをつけているエリア。
緑の水平ラインの下には戻り売り勢力がいる。

シナリオ 押し目買い 全戻しで対処 今日のNY以降 明日かも
いつもの押し目買いではなしに全戻しで対処する。

4時間足は小さくてもいいので2番きちんと待つ。売り抑えのリスクをきちんと回避する。MAの位置にも注意。邪魔するようなら無理しない。

1時間足は4時間足の右側が見えるまでまず待ち、そこで1時間トレンドフォロー(押し目買い)の形になれば15分TTSで入る。

早くて今日のNY 遅ければ明日以降の可能性もある。

塾長養成講座動画より気づき



振り返り


ユーロドル 25分

週足 方向 上
週足は高値を超えて上昇。押しをつけてきているエリア。

日足 方向 下
日足は安値を割って下落。下落の波の途中。
白色の日足レジスタンスラインの上には戻り売り勢力がいる。

4時間足 方向 下
4時間足は安値を割って下落。下落の波の根っこ。
オレンジ色の4時間レジスタンスラインの上には戻り売り勢力がいる。

押し目買いは無し。
戻り売りはオレンジ色の4時間レジスタンスラインが機能していくかみていく

1時間足 方向 上
1時間足は高値を超えて上昇、上昇の波の根っこ。
緑色の1時間足レジスタンスラインの下には押し目買い勢力(買い支え勢力にそろそろ変わりそう)がいる。

シナリオ 戻り売り 今日の欧州付近 か、それ以降
戻り売りはオレンジ色の4時間レジスタンスラインが機能していくかみていく。時間は欧州付近。1時間足の波がY波動っぽくて何か違和感があるがTTS、もしくはその後でしっかり入っていく。

日足の戻り売りを形成していくエリアでもあるのでその動きには注意する。

塾長養成講座動画より気づき

振り返り


振り返り

ポンドル 20分

週足 方向 上
週足は高値を超えて上昇。全戻し。現在押しをつけてきているエリア。

日足 方向 下
日足は安値を割って下落。現在下落の波の途中。
白色の日足レジスタンスラインの上には戻り売り勢力がいる。

4時間足 方向 下
4時間足は安値を割って下落。現在下落の波の根っこ。
オレンジ色の4時間レジスタンスラインの上には戻り売り勢力がいる。

押し目買いは無し。
戻り売りは4時間レジスタンスラインが機能するかみていく。

1時間足 方向 上
一時間足は高値を超えて上昇。上昇の波の根っこ、もしくは調整。
緑色の1時間サポートラインの下には押し目買い、もしくは買い支え勢力がいる。

シナリオ 戻り売り 今日の欧州付近 それ以降
戻り売りは4時間レジスタンスラインが機能するかみていく。
時間は欧州付近。かそれ以降。1時間足の波がY波動っぽくて何か違和感があるがTTS、もしくはその後で入れる。

リスクとして、日足下落の波の途中、日足の点線(押し安値勢の安値)や、青色の週足の買い支え勢力がいるので十分に注意しなければならない。個人的にはユーロドルが良さそう。

塾長養成講座動画より気づき



振り返り



この記事を書いた人

目次