6/27(金)環境認識

目次

ドル円

週足 方向 下
週足は安値を割って下落。安値を更新せず、安値を切り上げ、前回高値付近でヒゲをつけ戻されている。下落の波の根っこか、調整に入る手前か
ヒゲで戻された直近高値とMAが抑えに来ているので、かなりレジスタンスが強いエリアだと思う。

日足 方向 上
日足調整から高値を超えて上昇の波の途中。青色の週足水平線に抑えられ、押しをつけけてきているエリア、上昇の波の根っこにもみえる。青色の週足の水平レジスタンスラインと白色の日足の水平サポートラインに挟まれているのに注意しながら4時間足をみていく。

4時間足 方向 下
4時間足は青色の週足の水平ラインにおさえられ安値を割ってきて、その後戻しをつけMAにも抑えら安値を割り下落、現在押しをつけているエリア。現在下落の波の途中から根っこから波の根っこに変わったところ。2本目のオレンジの水平ラインのうえには戻り売り勢力がいる。戻り売りはその水平ラインがレジスタンスとして機能していくかみていく。

押し目買いは考える必要なし。

1時間足 方向 下
1時間足は安値を割って下落。緑の1時間水平ラインが押し目買い勢力がいるレジスタンスとして機能し再度下落。安値を切り上げながら再度水平ラインに抑えられるかというところ。下落の波の根っこ。現在緑の1時間水平ラインは安値をわらなかったため売り抑え勢力に抑えられているに変わっている。

シナリオ
今日の欧州前後に戻り売りの波がでてもおかしくない。4時間足しっかりと押しが入ってくるエリアまで待つ。4時間足MAしっかりひきつける。日足は方向逆なのでサポート水平ラインは注意、MAは水平
1時間足欧州ごろTTSがでたら入るイメージ、もしくはその後の1時間足リターンムーブを待つ。

塾長養成講座動画より気づき



振り返り


ユーロドル

週足 方向 上
週足は高値を超えて波の途中。
高値を超えているは、超えているがひげで超えているだけなので、超えずに2番つけてレジスタンスされていると考える勢力もいそう。たた超えてきた。にもみえる週足の1本ができあがってから判断したい。

日足 方向 上
日足は高値を超えて上昇。上昇の波の途中。
日足を見る限りでは1本目の週足ライン超えてきているように見えるが、週足の1本ができあがるまで、特に今日は金曜日、要注意。

4時間足 方向 上
4時間足は高値を超えて上昇の波の途中。オレンジ色の水平線の下には押し目買い勢力がいる。この水平線がサポートラインとして機能していくか見ていく。
押し目買いは月曜日の欧州、NYごろか。
戻り売りは今は考えなくて良い。

1時間足 方向 下
1時間足は大きく上昇した後、安値を割って下落の波の途中。上昇の手仕舞いがはいってきてもおかしくはない。MAに潜ってきて、緑の1時間足水平ラインがレジスタンスとして機能するかどうか。

シナリオ
月曜日の欧州以降に押し目買いがはいってきてもおかしくない。ただMAは潜るかもしれないし、波の感じがダラっとしてて、しっかりの波を狙うのは難しい。自分は静観する。

塾長養成講座動画より気づき

振り返り


振り返り

ポンドル

週足日足




4時間足・1時間足



塾長養成講座動画より気づき



振り返り



この記事を書いた人

目次