・オリエンテーションで塾長の色んな話がきけてよかった。人の歴史や話を聞くことが自分は好きだ。またいろいろ聞いてみたい。
・1年後には世界が変わると信じてやりきる。ついていく先生・先輩・仲間は間違っていない。自分を信じてやりきるだけ。
・ブログの語尾の表現を変える。予想、予測になってしまっている。今の波と次の波のなりやすさに意識を向ける。
・ダウカウントちょっとほめていただけた。ただ修正点も有り。適当に波を描かない。特に直近。TTSが出たポイント意識すると自然に波の高安値がそこを
基準に描かれていないとおかしい。自分は高安値がTTSを意識できていなかった。
・原因論ではなく目的論の思考で!!時間は未来から流れてる。どんなスーパーアスリートでも赤ちゃんの時は歩けすらしなかった。
・自分を信じる!自分に圧倒的な自信を持つ!(根拠はなくて良い) 自分的にはイメージは本田圭佑かな?
引き寄せの法則、毛様体賦活系などにも関係してくる。
・今から半年間は環境認識誰よりもやれるように頑張ろう。毎日素振りだ。
・4時間何かいる気がするけどこの波がでるかどうか分からないから狙わない。1時間軸足で波狙う場合はしっかりリスクとして把握する。
何かいるで波が出やすいとは限らないから狙わない、だけど何かいるからちゃんと気をつけなきゃって考えてリスクリワードを測る時にそこをリスクとして
計算する。扱いがそれぞれかわってくる。
・自分はめんどくさがりあでWトップとかWボトムとかパターン化してみてしまう癖があるので、相場環境に真剣にむきあわなければならないと感じた。塾長
の考えがインストールできれば相場の見え方が変わると思うので盗めるだけ盗む。
・4時間反対の4時間押しをつけるところ、1時間足トレード日足が味方ならしてもいい。6/13のユロドルと形は同じに見えるがユロドルは週足、日足、4時間す
べてが逆、そこが違い。
ドル円

週足 方向 下
週足は安値を割って下落。安値を更新せず、安値を切り上げ、前回高値付近でヒゲをつけ戻されている。下落の波の根っこか、調整に入る手前か
ヒゲで戻された直近高値とMAが抑えに来ているので、かなりレジスタンスが強いエリアだと思う。
日足 方向 上
日足調整から高値を超えて上昇の波の途中。押しをつけけてきていて、上昇の波の根っこにもみえる。青色の週足の水平レジスタンスラインと白色の日足の水平サポートラインに挟まれているのに注意しながら4時間足をみていく。

4時間足 方向 下
4時間足は青色の週足の水平ラインにおさえられ安値を割ってきて下落の波の途中。ダウは2パターンに見える。
戻り売りは、オレンジの水平ラインがレジスタンスとして機能していくかみていく。ギュンと下がって戻しの幅が小さく波のサイズが変なので自分は静観する。ただ自分的には描いた通りのダウに見える、ダウ無しの下落まっすぐ1本で考えている勢力もいそう。後者なら先ほどの戻り売りの考え方でいいが、自分が描いたダウだと考え方が変わってくるし、そもそも自分がひいたオレンジの水平ラインの位置が間違ってることになる。一応ひいてみたが変な感じがしたのでとりあえず今の位置に引いている。後で塾長の動画と皆のブログで考え方を寄せていく。水平線の引き方が分からない事が多々ある。
押し目買いはしばらく考えなくて良さそう
1時間足 方向 下
1時間足は安値を割って下落の波の底。昨日の上昇の手仕舞いが綺麗ではないが段階的に入ってきた後に見える。


塾長養成講座動画より気づき
4時間何かいる気がするけどこの波がでるかどうか分からないから狙わない。1時間軸足で波狙う場合はしっかりリスクとして把握する。
何かいるで波が出やすいとは限らないから狙わない、だけど何かいるからちゃんと気をつけなきゃって考えてリスクリワードを測る時にそこをリスクとして計算する。扱いがそれぞれかわってくる。

振り返り
日足レベルの下落に対して1時間足で手仕舞いが入って上昇。
自分が関われるところは無し。
ユーロドル

週足 方向 上
週足は高値を超えて波の途中。
高値を超えているは、超えているがひげで超えているだけなので、超えずに2番つけてレジスタンスされていると考える勢力もいそう。
日足 方向上
日足は高値を超えて上昇。そのあと押しをつけ白色の日足水平サポートライン、押し目買い勢力に支えられ上昇中。上昇の波の途中。
日足の高値付近に週足のレジスタンスいるかもしれないので気を付ける。

4時間足 方向 上
4時間足は調整から高値を超えて上昇の波の途中。
押し目買いをみていきたい。オレンジの4時間水平ラインがサポートとして機能していくかどうかみていく。ただ、押しをつけるのに時間がかかると4時間トレンド転換とみて方向下とみる勢力もでてきそうだし、MAにも潜ってくるのでそこは注意する。
戻り売りは今は考えなくて良い。
1時間足 方向 上
1時間足は高値を超えて上昇。押しをつけてきているエリアでMAに支えられてくるかというところ。昨日の上昇の手仕舞いが入ってきてもおかしくはない状況。
昨日と同じで4時間足の押し目を作る動きになるかどうかみていく

塾長養成講座動画より気づき
1時間足の解説のところでここまで細かく見るんだなと改めて感じた。自分はめんどくさがりあでWトップとかWボトムとかパターン化してみてしまう癖があるので、相場環境に真剣にむきあわなければならないと感じた。塾長の考えがインストールできれば相場の見え方が変わると思うので盗めるだけ盗む。

振り返り
日足直近高値に抑えられて高値超えず4時間足の押しをつけてる状態。ただ綺麗な押しではなくのっぺりした押し。1時間足伸びた後の手仕舞いが入りきらず、直近安値の下に何かしらの勢力がいたのか明日のチャートで確認する。
自分が関われるところは無し。
ポンドル
週足・日足
4時間足・1時間足
塾長養成講座動画より気づき
4時間反対の4時間押しをつけるところ、1時間足トレード日足が味方ならしてもいい。6/13のユロドルと形は同じに見えるがユロドルは週足、日足、4時間すべてが逆、そこが違い。
振り返り