ドル円 1時間押し目買い ユロドル 押し目買い(狙わない、観察) ポンドル 無し
今週の目標!!
本日の振り返り
・てるさんの添削がやばい。3期の皆(自分も含む)に対しての1言、2言で結構気づかされることが多かった。
相場が見えてるってことはこういう事なんだなと思った。
思ったこと、殴り書き、アハ体験
日足の波がの優位性、4時間確認してないのに1時間ネックライン抜けでエントリ分かったかも…明日日誌に残しておく。
毎朝のトレンド転換シグナルの筋トレ!!

ドル円

週足 方向 上
週足は高値を超え上昇。上昇波の途中。
青色の週足サポートラインの下に押し目買い勢力がいる。
MAは上向き。買い支えとして機能しやすい。
日足 方向 上
日足は高値を超えて上昇。その後押してきて上昇の波の途中。
白色の日足サポートラインの下には押し目買い勢力がいる。
日足が高値切り下げてきていると判断したら押し目買い勢力→買い支え勢力に変わる。
日足MAは上向き→平行。MAは買い支えとして機能しやすい。
MAが緩くなってきているので上昇の勢いは少しなくなってきつつある。
ヨコヨコになるかもしれないを視野にいれておく。

4時間足 方向 上 下
黄色ダウ、4時間足は高値を超えて上昇。押してきてから上昇波の途中。
❷オレンジ色の4時間足サポートラインの下には押し目買い勢力 or 買い支え勢力がいる。
存在確認しているかしてないか微妙。自分はしていないと感じる。
MAは平行→上向き。買い支えとして機能しやすい。
ピンクダウ、4時間足は安値を割って下落。その後かなり戻してきている状態。
MAとの位置関係や波の大きさから考えて卵の可能性が高い。
❶オレンジ色の4時間足レジスタンスラインの上には売り抑え勢力がいる。
MAは平行→上向き。買い支えとして機能しやすい。
押し目買いは無し。
戻り売りは無し。
何もしない。静観する。
1時間足 方向 上
1時間足は高値を超えて上昇。上昇波の途中。
緑色の1時間サポートラインの下には押し目買い勢力がいる。
MAの向きは下向き→平行。買い支えとして機能しやすい。
現状存在確認したとして押し目買いと判断した勢力、存在確認してない空中戦だけど上昇しそうと思った勢力の買いが入ってきたところか。
押し目買いは狙わない。(自分はまずは軸足4時間足の波を狙っていきたい。)
戻り売りは無し。
何もしない。静観していく。
1時間押し目買いの動きをシナリオで見ていく。


塾長養成講座動画より気づき
未来が見えてるだけではなくそうなりやすいだけ
そうなりやすいを極めていくとそうならなかった時に確率が低い事が起きたって思えるようになっていく。

ダウ的には合っていても日足、4時間のMA無視したらダメだよー

振り返り
自分のシナリオ通りにはならず、日足ドカーンと入ってきて、抑えられるかなと思っていた高値を超えてきた。
ユーロドル

週足 方向 上 下
黄色ダウ、週足は高値を超えて上昇。その後調整。
自分は安値を割り下落の波の途中にみえなくもないが先週安値割らずに止められたと判断した。
青色の❷週足サポートラインの下には買い支え勢力がいる。
週足MAは上向き→平行。売り抑えとして機能しやすい。
ローソク足MAの下に潜ってきている。
ピンクダウ、週足は安値を割って下落の波の途中。
塾長は安値を実体でみて、割ってきたように見えると判断。
青色の❶週足レジスタンスラインの上には戻り売り勢力がいる。
週足MAは上向き→平行。売り抑えとして機能しやすい。
ローソク足MAの下に潜ってきている。
日足 方向 下
日足は安値を割って下落。もどしているエリア。
白色の日足レジスタンスラインの上には戻り売り勢力がいる。
日足MAは下向き→平行。売り抑えとして機能しやすい。
MAが少し緩くなってきている。
戻り売りが入りやすいだけではなく、切り上げの安値をつくってくる可能性も視野に入れておく。

4時間足 方向 上
4時間足は高値を超えて上昇。押してきているエリア。
オレンジ色の4時間サポートラインの下には押し目買い勢力がいる。
水平ラインは何か所か候補があるがとりあえずで引いている。その都度修正。
MAは上向き。買い支えとして機能しやすい。
押し目買いは4時間サポートラインが機能していくかみていく。(自分は狙わない)
戻り売りは無し。
1時間足 方向 下
1時間足は安値を割って下落。下落の波の途中。
MAの位置などから卵の可能性も十分にあるその都度修正する。
緑色の1時間レジスタンスラインの上には売り抑え勢力がいる。
MAは上向き。買い支えとして機能しやすい。
押し目買いは無し。
戻り売りは無し。
4時間押し目買いの1時間足の動きをシナリオで見ていく。


塾長養成講座動画より気づき
自分は昨日の夕方はいり、夜波を追った。
間延びした波はチャートを見れてない。
1回エントリしたら波を追い続けなければならない。
今回だったら28時間波を追うべきところ

このイメージも大丈夫です!
エントリーは横にずれる。

自分も昨日の夕方、日足節目最初とどいたときに、4時間足の波が出た可能性があると感じた。
間延びしたとこえおまで追っていくときは、波がでてないと判断したときだけ、波に乗るのが仕事なのに波がでちゃったらもう次波でません
波出ちゃった後のその波が高値超えなかったら、トレンドは終わり、
波追えない

振り返り
日足で抑えられた1日でした。
4時間だけ見たら押し目買い狙えるようにも見えるが、日足いるので無理。
ポンドル

週足 方向 下
週足は安値を割って下落。下落の波の途中。
青色の週足レジスタンスラインの上には戻り売り勢力がいる。
週足MAは平行→下向き。売り抑えとして機能しやすい。
日足 方向 下
日足は安値を割って下落。戻しているエリア。
前回高値から少しずれているが、全戻しと見ていいか。
白色の日足レジスタンスラインの上には売り抑え勢力がいる。
日足MAは下向き。売り抑えとして機能しやすい。

4時間足 方向 上
4時間足は高値を超えて上昇。それから調整。
オレンジ色の4時間サポートラインの下には買い支え勢力がいる。
MAは上向き→平行。買い支え、売り抑えとして機能しやすい。
押し目買いは無し。
戻り売りは無し。
何もしない。静観する。
1時間足 方向 下
1時間足は安値を割って下落。下落の波の途中。
緑色の1時間足レジスタンスラインの上には売り抑え勢力がいる。
1時間足MAは下向き。売り抑えして機能しやすい。
押し目買い無し。
戻り売り無し。
何もしない。静観する。

塾長養成講座動画より気づき
存在確認も必要条件。
ネックラインを割るのも必要条件。


振り返り
塾長は4時間全戻しをみてたみたいだが、自分はできあがったチャートからだが、4時間の全戻しを狙うには4時間MAが凄くきになった。
見える化でよく言ってたボックス抜けは4時間押し目買い、戻り売り両方ついていこう!!と習ったが、今ならわかる。
このチャートだと戻り売りは絶好のポイントだが、押し目買い日足無視してんじゃん!
その他通貨
塾長養成講座動画より気づき
振り返り