ドル円 押し目買い ユロドル 押し目買い? ポンドル 無し
今週の目標!!
本日の振り返り
・ユロドル2回エントリ
1回目は恐らく勘違いエントリ 自分はドコおわと思って入った
2回目はドコおわでエントリ
・ローソク足がいつ確定するかは常に意識しておく。
思ったこと、殴り書き、アハ体験
皆エントリポイント似たとこになるんだなーと改めて感じた。
毎朝のトレンド転換シグナルの筋トレ!!

ドル円

週足 方向 上
週足は高値を超え上昇。上昇波の途中。
青色の週足サポートラインの下に押し目買い勢力がいる。
MAは上向き。買い支えとして機能しやすい。
日足 方向 上
日足は高値を超えて上昇。その後押してきて上昇の波の底、波の途中。
白色の日足サポートラインの下には押し目買い勢力がいる。
日足MAは上向き→平行。MAは買い支えとして機能しやすい。
MAが緩くなってきているので上昇の勢いは少しなくなってきつつある。

4時間足 方向 上
4時間足は高値を超えて上昇。上昇波の途中。
オレンジ色の4時間足サポートラインの下には押し目買い勢力がいる
MAは平行。買い支えとして機能しやすい。
押し目買いは無し。(明日狙う)
戻り売りは無し。
何もしない。静観する。
1時間足 方向 上
1時間足は高値を超えて上昇。上昇波の途中。
緑色の1時間サポートラインの下には押し目買い勢力がいる。
MAの向きは上向き。買い支えとして機能しやすい。
押し目買いは狙わない。(4時間1っ波狙いはせず、4時間足押し目買いを待ちたい)
戻り売りは無し。
何もしない。静観していく。


塾長養成講座動画より気づき
日足の押し目買いがMAが緩いながらも入るかもの相場環境だったのでシナリオで4時間1っ波狙いの1時間押し目買い狙っても良かったのかも。
その辺の思考が自分はまだmだできてないな…

振り返り
朝エントリした人も何人かいたみたい。
ただ自分には関係のない波
自分が狙うのは4時間の押し目買い
ユーロドル

週足 方向 上
週足は高値を超えて上昇。その後調整。
安値を割って下落の波の途中にみえなくもないが先週安値割らずに止められたと判断。
青色の週足サポートラインの下には買い支え勢力がいる。
週足MAは上向き→平行。売り抑えとして機能しやすい。
ローソク足MAの下に潜ってきている。
日足 方向 下
日足は安値を割って下落。もどしているエリア。
白色の日足レジスタンスラインの上には戻り売り勢力がいる。
日足MAは下向き→平行。売り抑えとして機能しやすい。
今週は週足買い支え勢力VS日足戻り売り勢力か

4時間足 方向 上
4時間足は高値を超えて上昇。上昇の波の途中。
オレンジ色の4時間サポートラインの下には押し目買い勢力がいる。
MAは上向き。買い支えとして機能しやすい。
押し目買いは4時間サポートラインが機能していくかみていく。(自分はおそらく狙わない)
戻り売りは無し。
1時間足 方向 下
1時間足は安値を割って下落。下落の波の途中。
緑色の1時間レジアスタンスラインの上には戻り売り勢力がいる。
MAは上向き。買い支えとして機能しやすい。
押し目買いは無し。
戻り売りは無し。
4時間押し目買いの1時間足の動きをシナリオで見ていく。


塾長養成講座動画より気づき
自分は安値割ってないと判断したが、塾長は安値割って明確なトレンド転換シグナルと判断している…

塾長養成講座動画より気づき
この考えは常に意識しておく
ローソク足がいつ確定するのか常に意識



振り返り ❶ユロドル 2025.11.10(月)16:30 損10 獲得±0
14:30頃 1時間足がTTS発生 エントリポイント
4時間波でるのまだなんじゃまいかな、時間経過不十分、時間帯欧州前だったのでスルー
16:30頃 ドコおわで5分でエントリ
4時間もう少し待っても…MAももう少しひきつけたいな…だけど時間帯欧州だし
経験と思ってエントリ
感情は特になくポチっとなと
特にストレスなく伸び、17:35 日足ひいてたライン 下→水平の日足MAに到達
プロたんは利確だー!と言っている。冷静に考えてもテクニカル的にももろ日足の戻り売りエリアでMAも平行ながら売り抑えに来ているので決済でいいと感じるも、経験として負けてもいいからもってみようと思考しホールドしてみる。
もう一度いうが到達決済めちゃくちゃしたいし、上位足みても到達決済かすぐ下に行くと判断したら(5分ダウ崩れとか)決済でいい場面と判断はしている。
があえて経験でもってみる。
17:55頃~ あーやっぱりさがってきたよー建値付近においた5分足安値付近の損切にはギリギリひっかからず。。。
このあたりでチャート見直すと14:30頃1時間足TTSヒゲだけで実体おさまてしまてるくね?と感じる。ユロドルもポンドルも。
掲示板先輩方皆エントリしました報告。H1TTSでたと判断してから皆ドコおわではいったのかな?そとか考えたりして
18:40頃
あれ?自分直近ダウカウント小さくなってね?14:30そもそもTTSじゃなくね?と気づく
皆ドコおわじゃなしに、H1TTS出る前の15分戻り売り否定の5分ネックライン越えではいってH1TTSでるかためしたんじゃね?と思い始める。
多分自分が入ったエントリポイントはH1TTS出る前のもう波出るぞと思った時の下位足ネックライン抜けでエントリしてる可能性が高い…
19:30に決済
持ってみたがやはり下げてきたなと感じ
ポンドルも同じような感じで下がってきていた。
エントリポイントがあっていたかどうかは分からないが、
決済ポイントは到達決済で合っていたのかなと感じる。



振り返り ❷ユロドル 2025.11.10(月) 14:15 損10 獲得±0
波追いで二回目のエントリ
1時間のダウカウントを修正し、16:30にエントリした分を1時間足のTTSと判断し、今回はドコおわで入った。
自分の中ではかなり形を崩したエントリ。
ぶっちゃけすんげー違和感があるというか…15分高値越えてないしー
今回のポンドルもそうだがやはりH1のTTSのエントリポイントを横にずらしたところがエントリポイントになりやすい。ポンドルは5MAにおもくそ逆らってるので無理だが…
ユロドルそのH1ラインをみながら攻防を見てると(今回は綺麗な攻防ではなかったと思うが…)
あ、くるくる、きそう、と吸い込まれるように陽線がでたのでそこでエントリ
平行の15MAも抜けたし 気持ちは落ち着いている 深呼吸
4時間足も1回目エントリしたときより2回目の4時間足の方が綺麗ではないがしっくりくる。
1本違うだけやのに不思議。
1回目のエントリで波が出た可能性は高いし、
日足戻り売り勢力がいるラインに前回到達してるので今回はダウ崩れまでしか持たない。
経験で持ってもいいが、ちょっとさすがに夜は寝たい。寝て持ち越す感じではない。
21:45 下がってきたなー だるいなー レジサポしてほしいなー
22:00 15分が下ヒゲはつけたが陰線(赤ローソク)で終わった黄色信号、5分崩れたら切ります。
23:00 5分ダウ崩れほぼ建値で決済
15分売り抑え抜けなかったなー
ポンドル

週足 方向 下
週足は安値を割って下落。下落の波の途中。
青色の週足レジスタンスラインの上には戻り売り勢力がいる。
週足MAは平行→下向き。売り抑えとして機能しやすい。
日足 方向 下
黄色ダウ、日足は安値を割って下落。戻しているエリア。
白色の❶日足レジスタンスラインの上には戻り売り勢力がいる。
ピンクダウ、日足は安値を割って下落。ほぼ全戻し状態。
白色の❷日足レジスタンスラインの上には売り抑え勢力がいる。
日足MAは下向き。売り抑えとして機能しやすい。

4時間足 方向 上
4時間足は高値を超えて上昇。押しているエリア。
オレンジ色の4時間サポートラインの下には押し目買い勢力がいる。
MAは上向き。買い支えとして機能しやすい。
押し目買いは狙わない。(上に日足売り抑え、4時間MA微妙)
戻り売りは無し。
何もしない。静観する。
1時間足 方向 下
1時間足は安値を割って下落。下落の波の根っこ付近。
卵の可能性かなりあり。その都度修正する。
緑色の1時間足レジスタンスインの上には売り抑え勢力がいる。
1時間足MAは上向き。買い支えとして機能しやすい。
押し目買い無し。
戻り売り無し。
何もしない。静観する。

塾長養成講座動画より気づき
まだダウカウントがはっきりわからない中でのダウカウント候補
ダウカウント自分とずれてたな
塾長の黄色ダウの発想はなかったな
でも後から聞けばこのダウカウントの意味はわかる
ローソク足1本も見逃さないイメージ
意識していこう

塾長養成講座動画より気づき
自分は押し目買い狙わないで終わらせたが、ここまで思考できるようにする
リスクリワード1:1なので狙わないも正解だが、日足のダウカウントがどちらかまだいまのところ分からないので、伸びる可能性があることも考えなければいけない。


振り返り
やっぱり出来上がったチャートを見ると入れそうに見えるけど、
自分は朝の環境認識で狙わないと判断していた。
てるさんやフミさんは入ってたなー
自分の環境認識が甘かった可能性が高い。
確かにユロドルは上が明確な戻り売り勢力
ポンドルは上が売り抑えはいるけどそれも塾長の養成講座でどこの水平ラインかまだ分からない
売り抑え勢力がばらけてる可能性がある
日足のMAまでの距離も違う
という点をふまえればポンドルの方が良かったなと
自分が見ていた4時間MAの雰囲気、感じも大事だが、もっと俯瞰で見よう。
❶テルさんエントリ1時間TTS前の下位足エントリ パーフェクトだよね。
❷ドコおわでのエントリポイントだがMA逆らってるし、15分みてもきつい
❸てるさんがいってる斜め抜けはおそらくここ。
15MAも味方につけてるし斜めのラインも抜けた次のローソク足になる。
自分はまだ入れないな…
その他通貨

塾長養成講座動画より気づき
オジドル
1時間トレンドフォローの時の4時間MAが邪魔してたらもちろんかなり気をつけなけなければばららい 自分はそれだけでリスクと感じてトレードしなくていいと判断してもいいレベル。

塾長養成講座動画より気づき
ユロ円
4時間綺麗だなだけで狙わない
日足のながれもしっかり読み取る。
日足はダウ的には下落だがMAが買い支えてきていてる状態。


振り返り 2025.11.10(月)17:20 ユロポン
ユロドル、ポンドル見てて見えてなかったがユロポンが結果論だが形はユロポンが綺麗だった。
ちなみにピプスは全然出てない。