今週の行ったトレード
ドル円
ユロドル
ポンドル
今週のチャートの振り返り


ドル円
先週下落しなかった分が少し間延びして、エントリチャンスがきた。朝、窓開けスタートから1時間レベルのリターンムーブから、15分で安値割ったら入れると思った。
9:45 15分みてて上いってしまたなーと思った。
10:25 別の事しながらふと画面をみて入れそうと思った。
自分のシナリオ通りだった。損切-45と遠いが5分のダウで下を否定してきたら切るイメージ。損切してももうちょっと抑えられるイメージ。
11:00 損切り直近高値に移す。ほぼ建値。もう怖くない。
11:30 ふと気になってH1のトレンド転換のラインと5分安値割れのラインが一緒だった。多分10:15の5分安値割れ、損切-18とかで入れる。
塾長は11:00の足で入ったとの事。その水平ラインが1時間足で気になったとの事。
雇用統計のところの上は理屈はなんとなくわかるが今の自分は無視でいい。

ユーロドル
獲れるところ無し。

ポンドル
獲れるところ特になし。
今週の自分自身の行動・思考の振り返り
・自分の出来たこと、直したいこと
・アハ体験の確認、プロスペクト理論の顕在化などなど
・今週からドル円とユロドルとポンドルで相場環境認識できた。ゆたさんに頂いたアドバイスで時間はも短縮できた。自信になった。
・ドル円のシナリオがそのまま、きたのは自信になった。
・今週は相場環境の勉強ひとまずおいてエントリの動画見漁った。エントリの雰囲気はつかめた。
・4時間足軸足の1時間TTS出た後のリタンムーブ、以前は15分2番でないと入れないと思っていたがそういう概念でないというのが分かった。
【塾生限定】2番ネックライン待っててエントリポイントを外す問題を解決する | FX爆速成長塾 DreamGivers
↑
この動画で納得。15分2番ネックラインを待ってるととれないパターン。狙うのは4時間足の波というのを忘れるな!!
来週への課題の明確化
課題とは直すべき箇所、という意味だけではなく、
試したいこと・やってみようかなと思うこと
・もうちょっとインプット増やす。今やっている+掲示板あさる。←これ今週できなかったのでやろう!!
・自習室の再開。基礎1本+環境認識1本。
・MT4の整理整頓。モニター関係の見直し。
・ローソク足1本1本丁寧にみる。特にTTSとなりえる付近。
・ダイエット強度高める。
・トレーニングルームの整理整頓今週中にやる。
その他
他の人から学んだこと、見習いたいこと、真似したいことなど
・
・
・